ダヌー(読み)だぬー(英語表記)Danu

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ダヌー」の意味・わかりやすい解説

ダヌー
だぬー
Danu

アイルランドケルト神話に現れる女神。ブリテン島ではドーンとよばれて豊饒(ほうじょう)をつかさどる大地神であるが、天神ビレ(ベリ)を夫とし、ダヌー神族の祖とされる。この神族では女神が支配的な意味をもつが、そのことは前インド・ヨーロッパ語族の遺産とされる。ダヌーの子らは優れた文化の担い手で、鍛冶(かじ)神ゴイブニュは神々の武器をつくるだけでなく、不死のビールを醸し、また建築の神でもある。このほかに、ローマのユピテルに比せられる「銀手のヌアダ」、諸芸の神グウィディオン、女神アリアンロッド、農業神アマエトン、大地の神で不思議な大鍋(なべ)の持ち主ダグダ、詩の神ブリギト、海神マナナンなどがダヌー神族に属する。

[谷口幸男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android