ダラム報告書(その他表記)Durham Report

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ダラム報告書」の解説

ダラム報告書(ダラムほうこくしょ)
Durham Report

1837年にロワー・カナダアッパー・カナダ反乱が勃発し,イギリス政府はダラム伯爵に反乱の原因調査を命じた。彼が39年に提出した『イギリス領北アメリカの情況に関する報告書』がダラム報告書である。ダラムは植民地に責任政府を認めて内政自治権を与え,両カナダを統合するよう勧告した。両カナダの統合は41年のカナダ連合法で実現される。責任政府も48年に許与されて自治植民地が成立し,のちのコモンウェルス原型となった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む