事典 日本の地域遺産 「だんご汁」の解説 だんご汁 (大分県大分市)「おおいた遺産」指定の地域遺産。小麦粉で作った「だんご」(平らにのばした形状のもの)を味噌もしくは醤油仕立ての汁に入れた郷土料理 出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報 「装置を支える技術職」半導体・産業装置の製造オペレーター/未経験OK/学歴不問/交通費支給/北上市 マイスティアヒューマンリレーションズ株式会社 東日本センター 神奈川県 茅ケ崎市 月給23万6,300円~29万9,500円 正社員 電子部品関係の製造/週払いOK/職場見学OK ミライク株式会社 福島県 郡山市 時給1,600円~2,000円 派遣社員 Sponserd by
日本の郷土料理がわかる辞典 「だんご汁」の解説 だんごじる【だんご汁】 大分・熊本の郷土料理で、大根・にんじん・ごぼう・里芋・鶏肉などの具と小麦粉のだんごを入れて煮たみそ仕立ての汁物。だんごは小麦粉に塩と水を加えて練った生地をちぎって平たくのばしたもの。◇「だごじる」ともいう。 出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報 電子部品関係の製造/週払いOK/職場見学OK ミライク株式会社 福島県 郡山市 時給1,600円~2,000円 派遣社員 大型発電機の製造加工/土日祝休み/男性活躍中/夜勤手当あり UTハイテス株式会社 茨城県 日立市 月給23万円~25万円 派遣社員 Sponserd by