チェルシー窯(読み)チェルシーよう(その他表記)Chelsea porcelain

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チェルシー窯」の意味・わかりやすい解説

チェルシー窯
チェルシーよう
Chelsea porcelain

1743年にロンドン西部のテームズ河畔に設立されたイギリス最初の磁器窯。 70年にダービー窯買収合併され 85年に閉窯。初期の頃から柿右衛門様式の磁器で知られ,のちにはマイセン磁器変遷に従って,画家ワトーブーシェ調の雅宴図 (→フェート・ガラント ) を取入れたバロックロココ様式の装飾的な製品へ移行していった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 フェート

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android