チクタク

精選版 日本国語大辞典 「チクタク」の意味・読み・例文・類語

チクタク

  1. [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( [英語] ticktack )[ 異表記 ] チックタック 時計が動く音を表わす語。
    1. [初出の実例]「夜更に目が覚めてもチクタク遣って居る」(出典:田舎教師(1909)〈田山花袋〉二一)
  2. [ 2 ] 〘 名詞 〙 時計が秒を刻むこと。また、その音。
    1. [初出の実例]「隅棚の枕時計は突(はた)と秒刻(チクタク)を忘れぬ」(出典金色夜叉(1897‐98)〈尾崎紅葉〉続)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「チクタク」の読み・字形・画数・意味

【竹】ちくたく

筍の皮。

字通「竹」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む