チャダントロプス・アクソリス(その他表記)Tchadanthropus uxoris

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

チャダントロプス・アクソリス
Tchadanthropus uxoris

チャド南東部のコロ・トロで 1960年に Y.コパンによって発見された化石人類の骨。1個の前頭骨と顔の部分骨から成る。更新世前期ないし中期と比定され,絶滅種ゾウの歯とともに出土した。アウストラロピテクスからホモ・エレクトゥスへいたる過渡的な人類とされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む