チャールズ・レナードウーリー(その他表記)Charles Leonard Woolley

20世紀西洋人名事典 の解説

チャールズ・レナード ウーリー
Charles Leonard Woolley


1880.4.17 - 1960.2.20
英国の考古学者。
ロンドン生まれ。
1905年アシュモレアン博物館エバンズ卿の助手をつとめ、考古学活動に入る。ヌビア発掘(’05〜12年)、カルケミシュ発掘隊隊長(’12年)を経て、’22〜34年にかけて大英博物館・ペンシルベニア大学合同調査隊を率いてウルの発掘を行い、王家の墓を発見した。その後アルミナ、アチャナの発掘を行い、古代ヒッタイトの都アチャナアララカを発見。’35年ナイトに叙せられた。著書には「カルデア人のウル」(’29年)、「過去を掘る」(’30年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む