チロル帽(読み)チロルボウ

精選版 日本国語大辞典 「チロル帽」の意味・読み・例文・類語

チロル‐ぼう【チロル帽】

  1. 〘 名詞 〙チロリアンハット
    1. [初出の実例]「チロル帽の老人が」(出典:先生への通信(1910‐11)〈寺田寅彦〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のチロル帽の言及

【チロル】より

…チロルの人々は造形芸術にすぐれ,アルプス・ゴシック文化を造出するとともに,多くの山岳画家,農民芝居や農民文学も生んでいる。服装面でも鳥の羽やカモシカの髯の小束をつけたチロル帽,革の半ズボン,女性のディルンドルDirndlは有名である。 州都インスブルックはイン川に臨み,北にカルウェンデル山脈のハーフェレカーHafelekar山(2334m)が聳立(しようりつ)する,森に囲まれた中世以来の古都であり,チロル州の政治,経済,文化の中心地であり,観光地としても知られ,また冬季オリンピックの開催地でも有名である。…

※「チロル帽」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む