ツマベニアナナス(読み)つまべにあななす

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ツマベニアナナス」の意味・わかりやすい解説

ツマベニアナナス
つまべにあななす
[学] Neoregelia spectabilis L.B.Smith

パイナップル科(APG分類:パイナップル科)ネオレゲリア属(アナナスの仲間)の多年草。葉は堅く、裏面は暗紫赤色で粉白色の鱗毛(りんもう)が横縞(よこじま)状になる。葉先が爪(つめ)状に紅紫色になるのでツマベニアナナスの名でよばれる。明治末期に渡来し、ネオレゲリア属の代表種であったが、現在はほとんど栽培されない。

 ネオレゲリア属はブラジルを中心に、南アメリカに40種以上分布する。本属中で今日よく栽培されるのはネオレゲリア・トリカラーN. carolinae L.B.Smith cv. Tricolorで、これは光沢のある葉を四方に形よく広げ、葉数も多い。緑葉の中央に白黄色の縞が入り、開花期には中央部が紅桃色になり、3色となる。観葉アナナスの代表種で、室内園芸にも向く。じょうぶで繁殖率もよく、5℃以上で越冬する。

[高林成年 2019年6月18日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android