ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ツルアラメ」の意味・わかりやすい解説
ツルアラメ(蔓荒布)
ツルアラメ
Ecklonia stolonifera
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
→カジメ
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…また両種は生育深度も異なる傾向があり,浅所にはアラメが多い。日本海特産のカジメ属にツルアラメE.stolonifera Okam.がある。この海藻は根部をつる状にのばし,そのところどころから直立する葉状部を出す。…
※「ツルアラメ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...