テトラカイン塩酸塩(読み)テトラカインエンサンエン

化学辞典 第2版 「テトラカイン塩酸塩」の解説

テトラカイン塩酸塩
テトラカインエンサンエン
tetracaine hydrochloride

2-(dimethylamino)ethyl 4-(butylamino)benzoate monohydrochloride.C15H24N2O2・HCl(300.82).p-アミノ安息香酸エステルを,まずN-ブチル化し,ついでジメチルアミノエタノールと反応させると得られる.融点147~150 ℃.水,氷酢酸,エタノールに可溶,エーテル,ベンゼンに不溶.局所麻酔薬として,脊椎麻酔に使用される.鎮痛の目的で軟膏としても用いられる.LD50 6.4 mg/kg(マウス静注).[CAS 136-47-0]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む