ディオドトス1世(読み)ディオドトスいっせい(その他表記)Diodotos I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ディオドトス1世」の意味・わかりやすい解説

ディオドトス1世
ディオドトスいっせい
Diodotos I

[生]?
[没]前248頃
セレウコス朝シリアのアンチオコス1世および同2世治下のバクトリア,ソグディアナ地方の総督。前 256/5年に反乱を企て独立。バクトリア王として貨幣を鋳造。自身ソテル (救世主) と称した。一時セレウコス2世の妹と政略結婚したともいわれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む