政略(読み)セイリャク

デジタル大辞泉 「政略」の意味・読み・例文・類語

せい‐りゃく【政略】

政治上の策略や駆け引き。
物事を有利に展開させるための策略や駆け引き。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「政略」の意味・読み・例文・類語

せい‐りゃく【政略】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 政治上または政権をとるための策略。政治上のはかりごとやかけひき。政策
    1. [初出の実例]「広迨蒭蕘、傍詢政略」(出典経国集(827)二〇・大神虫麻呂対策文)
    2. 「若し夫れ既に其気質を異にすれば其政略を同くする事能はず」(出典:薩長土肥(1889)〈小林雄七郎〉四藩政党)
  3. ( 一般的に ) はかりごと。かけひき。
    1. [初出の実例]「徐(おもむ)ろに山下機嫌を直さうと云ふ政畧(セイリャク)」(出典:暑中休暇(1892)〈巖谷小波〉三)
  4. せいりゃく(省略)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む