デイブパイク(その他表記)Dave Pike

20世紀西洋人名事典 「デイブパイク」の解説

デイブ パイク
Dave Pike


1938.3.23 -
ジャズ演奏家。
ミシガン州デトロイト生まれ。
別名David Samuel Pike。
8歳でドラムを始め、バイブ独学でマスターする。1954年LAに移り、エルモ・ホープやジェームス・クレイ、ポール・ブレイらと共演し、’59年自己のカルテットを率いる。’60年ニューヨークへ進出、ハービー・マンバンドで活動。’68年西ドイツに渡り5年間滞在し、フォルカー・クリーゲルらとセクステットを結成する。’70年代初め南米に長期ツアーを行い、’86年カルテットでクリス・クロス・レーベル新作を録音する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む