ディーンディクソン(その他表記)Dean Dixon

20世紀西洋人名事典 「ディーンディクソン」の解説

ディーン ディクソン
Dean Dixon


1915.1.10 - 1976.1.10
米国の指揮者。
ニューヨーク生まれ。
ジュリアード音楽院バイオリン、教育学を学び、コロンビア大学で修士号を取得。室内オーケストラを指揮して認められ、1941年黒人指揮者として初めてニューヨーク・フィルを指揮し話題となるが、後に人種差別で米国の楽壇を追われ、渡欧イスラエルフィルハーモニーイェーテボリ交響楽団を経て、’61年よりフランクフルト放送交響楽団音楽監督に迎えられ、’64〜67年にはシドニー交響楽団常任指揮者も兼任。その後、米国のオーケストラにカムバックしたのも束の間の’76年、スイスツークで死去した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む