デザグリエ(その他表記)Desaguliers, John Theophilus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デザグリエ」の意味・わかりやすい解説

デザグリエ
Desaguliers, John Theophilus

[生]1683.3.12. ラロシェル
[没]1744.3.10. ロンドン
フランス生れのイギリスの実験物理学者。ユグノー派の牧師の息子。幼くしてイギリスに渡り永住。オックスフォード大学卒業,同大学講師 (1710) 。フリーメーソンのロンドン支部長 (19) 。ロイヤル・ソサエティ会員 (14) 。当時ロイヤル・ソサエティの会長であったニュートンにその実験の手腕を高く買われ,ロイヤル・ソサエティ実験主任として活躍。また生涯をかけた物理学の実験講座とすぐれた教科書は,ニュートン科学の普及に寄与したばかりでなく,その後の科学教育のモデルとして多大の影響を与えた。ロイヤル・ソサエティの機関誌『フィロソフィカル・トランザクション』に力学光学,電気など 50編以上の論文を発表し,コプリー・メダルを3度受賞した。主著『実験哲学教程』A Course of Experimental Philosophy (第1巻,34) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む