ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デントン」の意味・わかりやすい解説 デントンDenton アメリカ合衆国,テキサス州北部の都市。ダラスの北西約 48kmに位置する。起源は 1857年,市名はテキサスの開拓者 J.デントンにちなむ。コムギ製粉,コンクリート,衣料,煉瓦,家具製造工場が立地。テキサス女子大学,北テキサス州立大学がある。市民に防衛・災害時の訓練を行う合衆国初の地域緊急センター本部がおかれている。人口 11万3383(2010)。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「デントン」の解説 デントン Denton, Mary Florence 1859-1946 アメリカの宣教師。1859年7月4日生まれ。明治21年(1888)アメリカン-ボードの婦人宣教師として来日。約60年間同志社女子部で教育にあたり,同志社の母と敬愛された。第二次大戦中も京都に滞在したが,昭和21年12月20日病没した。87歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by