デービッド1世(読み)デービッドいっせい(その他表記)David I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デービッド1世」の意味・わかりやすい解説

デービッド1世
デービッドいっせい
David I

[生]1082頃
[没]1153.5.24. カンバーランド,カーライル
スコットランド王 (在位 1124~53) 。マルカム3世の子。イングランド貴族の娘と結婚し,ハンティンドン伯,ノーサンプトン伯となり,イングランド北部にも勢力をふるった。 1124年兄のアレクサンダー1世の死後,スコットランド王となる。イングランドでヘンリー1世の死後スティーブンが即位すると,彼はヘンリー1世の娘マティルダを助けてしばしばイングランドに侵入した。スコットランドに封建制度を導入,カトリック化を進め,イングランド文物の輸入に努めた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む