トウィード(その他表記)Tweed, William Marcy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トウィード」の意味・わかりやすい解説

トウィード
Tweed, William Marcy

[生]1823.4.3. ニューヨーク
[没]1878.4.12. ニューヨーク
アメリカ南北戦争前後のニューヨーク市のボス政治家。 1856年頃からニューヨーク市の要職歴任,いわゆる「トウィード・リング」を構成してタマニー・ホール (ニューヨーク民主党執行部の俗称) を支配し,73年有罪を宣告されて投獄されるまでに,一味とともに不正の借用契約,水増し債券,にせ領収書,不必要な修理などの詐欺的手段で市の金を 3000万~2億ドルだまし取った。『ニューヨーク・タイムズ』紙などによってその悪業を暴露され,73年裁判の結果投獄,75年いったん釈放されたが,再び民法上告訴されて有罪となり投獄された。スペインに逃亡したが再逮捕され,ニューヨーク市の刑務所に拘留中に死亡

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む