トウチャ(読み)トウチャ(その他表記)Thea sinensis var. macrophylla

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トウチャ」の意味・わかりやすい解説

トウチャ(唐茶)
トウチャ
Thea sinensis var. macrophylla

ツバキ科の常緑低木でチャ T. sinensisの1変種。チャの倍数性の変種と考えられ,全体に大型である。若葉から茶をつくるが,あまり美味ではない。和名中国から渡来したと思われたことによるが,日本暖地山地にまれに自生しており,多くは栽培されているものである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む