すべて 

トカゲ類(読み)トカゲるい(その他表記)Lacertilia; lizard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トカゲ類」の意味・わかりやすい解説

トカゲ類
トカゲるい
Lacertilia; lizard

トカゲ目トカゲ亜目に属する動物総称。体は鱗でおおわれ,普通発達した四肢をもつ。ヘビ類のように眼が不動の透明な鱗でおおわれるが,多くは可動のまぶたをそなえている。他の爬虫類と同様に受精は体内で行われ,胚は羊膜尿膜をそなえる。起源三畳紀にさかのぼるとされていて,現生のものは約 2500~3000種が知られている。南極を除く世界各地にすみ,大半が熱・亜熱帯に分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android