トガトン

百科事典マイペディア 「トガトン」の意味・わかりやすい解説

トガトン

フィリピン,カリンガ人の地面に打ちつけて演奏する竹筒。長さ25〜54cm,直径7.4〜11cmで下端が節で閉じている。右手で竹筒の上部を持ち,少し傾けて地面に打ちつける。打った後で,左の手のひら上端開口部を開閉して音色を変える。普通6人がそれぞれ長さ(音高)の異なる竹筒を持ち,めいめいが様々なリズムを打って合奏する。今日では娯楽用であるが,元来は悪霊払いの踊り伴奏に使われた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む