トクズ・オグズ(その他表記)Toquz Oghuz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トクズ・オグズ」の意味・わかりやすい解説

トクズ・オグズ
Toquz Oghuz

トルコ族部族をいう9 (トクズ) 部のオグズ族の意で,突厥碑文みえる。中国の史料では九姓鉄勒にあたる。オグズは鉄勒に属する一部族であり,同じ鉄勒に属する突厥が興起すると,鉄勒はオグズをさすようになった。7世紀までに9部族が,碑文にみえるトクズ・オグズという連合体を形成して突厥と対立した。唐代の中期にはウイグル支配下に入った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「トクズ・オグズ」の解説

トクズ・オグズ
Toquz Oghuz

鉄勒(てつろく)の9部族連合。9(トクズ)の姓(オグズ)の義で突厥(とっけつ)ウイグルの碑文にみえ,中国史料の九姓鉄勒にあたる。ウイグルが九姓を主導したため九姓回鶻表現もあり,イスラーム史料のトグズグズはウイグルをさすことが多い。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む