トティダル・モンテ(その他表記)Toti Dal Monte

20世紀西洋人名事典 「トティダル・モンテ」の解説

トティ ダル・モンテ
Toti Dal Monte


1893.6.27 - 1975.1.26
イタリアのソプラノ歌手。
モリアーノ(トレビゾ県)生まれ。
本名アントニエッタ・メネゲッリ。
ピアニストを志すが、美しい声を認められ声楽をバルバラ・マルキシオに師事し、1916年スカラ座でデビューする。さらにピニ・コルシに師事し、’18年「リゴレット」のジルダ役で成功し’22年同じ役をスカラ座で歌い名声を決定的にする。’24年メトロポリタン歌劇場に招かれ、ルチアでデビューする。自在な歌唱と透明な声は聴き手を魅了する。’43年引退後は後進の指導にあたり、’65年モスクワでベル・カント歌唱の講演を行う。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む