トム・ブラウンの学校時代(読み)とむぶらうんのがっこうじだい(その他表記)Tom Brown's Schooldays

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

トム・ブラウンの学校時代
とむぶらうんのがっこうじだい
Tom Brown's Schooldays

イギリスの作家トマス・ヒューズ長編小説。1857年刊。「あるO・B」という筆名で発表された。高名なT・アーノルドを校長にいただくラグビー校の学生生活が、主人公の学生トム・ブラウンの目を通して描かれる。作者の体験に基づく学生間の友情スポーツ、寮生活などの生き生きとした報告で、教訓的色彩は否めないが、学生小説の古典として評価される。

[小松原茂雄]

『前川俊一訳『トム・ブラウンの学校生活』全二冊(岩波文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

関連語 岩波文庫

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む