トリオレフィン法(読み)トリオレフィンホウ

化学辞典 第2版 「トリオレフィン法」の解説

トリオレフィン法
トリオレフィンホウ
Triolefin process

アメリカのPhillips石油会社が開発した,プロペン不均化によるエテンブテンの工業的製造法.触媒としては,酸化タングステン酸化モリブデン酸化レニウムなどが用いられる.反応機構は,次式のように中間体として四員環炭化水素が生成し,これが分解するメタセシス反応の一種である.

この反応機構により,生成ブテンの約90% 以上は2-ブテンになる.また,この逆反応によるプロペンの製造プロセスもある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む