トリコマイシンA(読み)トリコマイシンエー

化学辞典 第2版 「トリコマイシンA」の解説

トリコマイシンA
トリコマイシンエー
trichomycin A

C58H84N2O18(1097.27).代表的なポリエン系大環状抗真菌抗生物質.放射菌Streptomyces hachijoensisの産生する抗生物質の主成分.脂溶性淡黄色の粉末.分解点 > 320 ℃.+129.8°(DMF).λmax 362,382,404 nm(ε 6900,9545,8280,アルカリ性メタノール).異性体であるトリコマイシンB:分解点 > 300 ℃ も知られている.水に不溶.トリコモナス膣炎,真菌(カンジダ)症治療薬として使用される.LD50 2.2 mg/kg(マウス静注).

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む