トレインタイトレス県(読み)トレインタイトレス(その他表記)Treinta y Tres

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トレインタイトレス県」の意味・わかりやすい解説

トレインタイトレス〔県〕
トレインタイトレス
Treinta y Tres

ウルグアイ東部の県。県都トレインタイトレス。地形西境に沿って連なるグランデ丘陵から東に向ってゆるやかに傾斜し,東はメリン湖 (ブラジルではミリン湖) をへだててブラジルと相対する。主産業は牧畜で,ウシ,ヒツジの飼育が広く行われる。トウモロコシコムギカラスムギアマなどの栽培も盛ん。首都モンテビデオからブラジルに通じる幹線道路鉄道が県内を通る。面積 9529km2。人口4万 6869 (1985) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む