トレド県(読み)トレド(その他表記)Toledo

翻訳|Toledo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トレド県」の意味・わかりやすい解説

トレド〔県〕
トレド
Toledo

スペイン中部,カスティリア・ラマンチャ州中部の県。県都トレド。県中部をタホ川とその支流が流れ,広大な平野を形成。周辺の山地では鉄,銀,銅,石炭などの鉱物資源,平野ではコムギエンバク果実,野菜,ワイン,ジャガイモなどの農産物を産する。 12~18世紀に建てられたモスク聖堂城塞などが多い。面積1万 5368km2人口 48万 9640 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android