トローバ(読み)とろーば(英語表記)Ernest Trova

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トローバ」の意味・わかりやすい解説

トローバ
とろーば
Ernest Trova
(1927―2009)

アメリカの彫刻家。ミズーリ州セントルイスに生まれ、独学美術を学んだ。1960年代初頭からニューヨークヨーロッパの諸都市で人体彫刻を発表したが、ポップ・アートの運動と近い関係にあり、アルミニウムなどの合金を素材として冷ややかに光り輝く人体像を生み出した。この人体像は、現代大量生産による消費社会を象徴するように、自動車のデザインを思わせる流線型でかたどられ、画一化された物体として同一単位が繰り返されたり、ほかの物体と組み合わされたりして作品化された。

[石崎浩一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android