百科事典マイペディア 「流線型」の意味・わかりやすい解説 流線型【りゅうせんけい】 運動している流体中で,表面から境界層がはがれにくい物体の形。そのため乱流が発生せず,流れの抵抗が小さくなる。飛行機の翼や胴体,列車,自動車などの形に応用される。物体の速度が音速を超えると,衝撃波が生じて抵抗が増大し,普通の流線型が最も抵抗が小さい型とは限らない。→関連項目新幹線 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 大手企業軽貨物の配送ドライバー 株式会社UniLink 東京都 江東区 日給2万円~4万円 業務委託 資格のみOK!原料集荷の大型トラックドライバー/賞与120万/長距離なし/住宅手当あり/完週休2日 有限会社鹿児島油脂工業 鹿児島県 日置市 月給29万円~50万円 正社員 Sponserd by