画一化(読み)かくいつか(その他表記)standardization

翻訳|standardization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「画一化」の意味・わかりやすい解説

画一化
かくいつか
standardization

規格化集団成員に強力な政治的,社会的,心理的な強制を加えて,その生活様式イデオロギー信念態度などを同質化させることで,次の4つがあげられる。 (1) 前近代社会の権威主義的服従による画一化,(2) ファシズム体制における強制的な画一化,(3) マスコミュニケーションや消費文化を通じての画一化,(4) 社会主義社会計画経済存続のためのプロレタリアート独裁による画一化。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む