とんでもハップン(読み)トンデモハップン

精選版 日本国語大辞典 「とんでもハップン」の意味・読み・例文・類語

とんでも‐ハップン

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( ハップンは[英語] happen 思いがけなく生じる意を「とんでもない」に結びつけて作った語 ) 相手のことばを強く否定する意をこめて発することば。とんでもない。昭和二五年(一九五〇)前後の流行語。
    1. [初出の実例]「飛んでも、ハップン! いけませんよ、ユリーにチャージさせるなんて…」(出典:自由学校(1950)〈獅子文六〉五笑会の連中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む