トーネー(その他表記)Taunay, Alfredo d'Escragnolle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トーネー」の意味・わかりやすい解説

トーネー
Taunay, Alfredo d'Escragnolle

[生]1843.2.22. リオデジャネイロ
[没]1899.1.5. リオデジャネイロ
ブラジルの小説家,政治家。フランス系の家に生れ,ペドロ2世高等学校で人文学を学び,その後士官学校へ通い,また大学で物理と数学を修めた。陸軍の技術将校としてパラグアイ戦争などに従軍,サンタカタリナ州選出の下院上院議員,州知事などをつとめ,1889年の帝政崩壊とともに政治から離れた。ブラジル地理・歴史研究所,ブラジル文学アカデミー会員。主著ラグーナからの撤退』A Retirada da Laguna (1871) ,『イノセンシア』 Inocência (72) ,短編集『ブラジルの物語』 Histórias Brasileiras (74) ,『夕暮れに』 Ao Entardecer (1900) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む