デジタル大辞泉
「ビリオン」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ビリオン
- 〘 名詞 〙 ( [英語] billion ) 数の単位の一つ。イギリスでは一兆、アメリカでは一〇億を意味する。現在ではイギリスにおいても一〇億の意味に用いられる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ビリオン Villion, Amatus
1843-1932 フランスの宣教師。
1843年9月2日生まれ。パリ外国宣教会から派遣され,明治元年(1868)来日。長崎,神戸をへて12年から京都で布教し,仏教研究もはじめる。22年山口に転任。キリシタン史跡をしらべ,ザビエルの記念碑をたてた。昭和7年4月1日大阪で死去。88歳。著作に「日本聖人鮮血遺書(やまとひじりちしおのかきおき)」「山口公教史」「日本仏教史」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
ビリオン
Villion, Amatus
[生]1843.9.2. リヨン,ゼレ
[没]1932.4.1. 大阪
日本で活躍したフランス人のパリ外国宣教会司祭。明治1 (1868) 年長崎に上陸。兵庫,京都,山口,萩,奈良で司牧。京都ではフランス語塾を開き,仏教を研究。山口ではキリシタン遺跡を調査。岩倉具視,伊藤博文,大隈重信,西園寺公望,原敬,渋沢栄一ら彼の教えを受けた人は多い。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 