トーレスナアロ(英語表記)Bartolomé de Torres Naharro

改訂新版 世界大百科事典 「トーレスナアロ」の意味・わかりやすい解説

トーレス・ナアロ
Bartolomé de Torres Naharro
生没年:?-1524?

スペイン劇作家アルジェリア俘虜(ふりよ)生活ののちイタリアに渡り聖職者となる。生涯大半をイタリアで過ごし,それゆえスペイン演劇にはほとんど影響を与えていないとする見方もある。劇作術を体系化・理論化しようとした最初の人物で,1517年にナポリで出版された作品集《プロパリャーディア》の序文で独自の劇作術を展開している。ホラティウスを基とし,5幕構成で,常に大団円で終わるものとし,登場人物は6名から10名で,〈現実を基とするものcomedias a noticia〉と〈想像によるものcomedias a fantasía〉に分けた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のトーレスナアロの言及

【スペイン演劇】より

…フェルナンド・デ・ロハス作の《セレスティーナ》(1499版,1502版)は,演劇と小説に大きな影響を残し,16世紀中ごろまでにこれを模倣した作品が数多く現れた。トーレス・ナアロは写実性の強い風俗劇を残しているが,これも《セレスティーナ》に源を発している。また彼は,劇作術を体系化・理論化しようとした最初の人物でもある。…

※「トーレスナアロ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android