ドクトロー

百科事典マイペディア 「ドクトロー」の意味・わかりやすい解説

ドクトロー

米国小説家。米国の進歩神話を批判したり,マッカーシイズム時代の社会風潮や左翼伝統を描く小説を発表後,人種差別と戦う主人公物語を,実在の歴史的人物を交えて,過去と現在との交錯のうちに描く《ラグタイム》(1975年)で一躍成功を収める。他に不況時代の米国の社会的不正を描く《ルーン・レイク》(1980年)など。その小説は〈ニュー・ジャーナリズム〉の一種とみなされることもある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む