交錯(読み)コウサク

デジタル大辞泉 「交錯」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「交錯」の意味・読み・例文・類語

こう‐さくカウ‥【交錯】

  1. 〘 名詞 〙 いくつかのものが入り交じること。錯綜(さくそう)
    1. [初出の実例]「夜天衆星、交錯乱行无常所」(出典続日本紀‐天平七年(735)五月己未)
    2. 「不思議に交錯(カウサク)した感情が」(出典:或る女(1919)〈有島武郎〉後)
    3. [その他の文献]〔詩経‐小雅・楚茨〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「交錯」の読み・字形・画数・意味

【交錯】こう(かう)さく

入りまじる。〔詩、小雅、楚茨〕獻(けんしう)(盃の交換錯し 禮儀卒(ことごと)く度あり

字通「交」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む