ドナルドプレゼンス(その他表記)Donald Pleasence

20世紀西洋人名事典 「ドナルドプレゼンス」の解説

ドナルド プレゼンス
Donald Pleasence


1919.10.5 -
俳優
ワークソップ(イギリス)生まれ。
ジャージーやプリモス、バーミンガムなどの地方劇団演技を学び、1939年正式に舞台デビューし、’42年「十二夜」でロンドンの舞台を踏む。第二次大戦中はランカスター爆撃隊員として従軍し、捕虜となり、収容所生活を送る。戦後再び劇団に入り、ローレンス・オリヴィエに認められ、彼の劇団に加わる。’54年「島のならず者」で映画デビューし、以後映画、テレビ、舞台と幅広い活躍を続ける。ミリアム・レイモンドやジョセフィン・クロンビー、メイラ・ショアと結婚、離婚を繰り返す。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む