ドミネクオバディス教会(読み)ドミネクオバディスキョウカイ

デジタル大辞泉 「ドミネクオバディス教会」の意味・読み・例文・類語

ドミネ‐クオバディス‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【ドミネクオバディス教会】

Chiesa del Domine Quo Vadis》イタリアの首都ローマ南東部、アッピア街道近くにある教会。紀元1世紀、ローマ皇帝ネロの治世下、キリスト教徒に対する迫害から使徒ペテロが逃げた時に、イエス=キリストに出会ったとされる場所に建つ。ペテロはイエスに「主よ、どこに行かれるのですか」(ラテン語 Domine, quo vadis?)と尋ね、イエスは「再び十字架に掛けられにローマに行く」と答え、ペテロは逃げたことを恥じて町に戻り殉教した、という伝承が残っている。「キリスト足跡」とよばれる聖遺物の複製がある。正式名称はサンタマリアインパルミス教会

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android