ドラギニャン(その他表記)Draguignan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドラギニャン」の意味・わかりやすい解説

ドラギニャン
Draguignan

フランス南東部,カンヌ西方約 45kmにある町。 1974年までバール県県都であった。アルプドプロバンスの南麓に位置し,オリーブ油,ブドウを集散。皮革製品石鹸を産する。城門 (13世紀) ,鐘楼 (17世紀) ,美術館 (18世紀の司教館) などがある。人口約2万。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む