音楽用語ダス
「ドラムンベース」の解説
ドラムンベース
ドラムとベースを強調したうねるようなビートが特徴で、”ブレイク・ビーツ”の手法にいろんな素材を組み合わせたもの。”ブレイク・ビーツ”とはドラムなどリズムの部分の”ブレイク”だけをつなげて作ったビートで、これにラップをのせて80年頃にできたのがヒップホップ。さらにコンピュータで”ブレイク”をインプットし、デジタル動力で作り上げた”超高速ブレイク・ビーツ”が、ドラムン・ベースの素になっている。
出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「ドラムンベース」の意味・わかりやすい解説
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 