ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドル本位制」の意味・わかりやすい解説 ドル本位制ドルほんいせいdollar standard system 旧 IMF体制の下で,ドルが金と対等の地位を占めていた国際通貨体制。ドルのみを金とリンクさせることにより国際通貨 (決済通貨) として信認するものであり,アメリカ経済が「世界の銀行」の役割を果たそうとするものであった。しかしこの体制は,米ドルが信頼される間は各国がドル不足に悩み,各国がドルを十分に持つようになると,ドルの信頼は薄れるという矛盾を有していた。 1971年にアメリカがドルと金との交換を停止したことからこの体制は崩壊した。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by