ドル不足(読み)ドルふそく(その他表記)dollar shortage

翻訳|dollar shortage

改訂新版 世界大百科事典 「ドル不足」の意味・わかりやすい解説

ドル不足 (ドルふそく)
dollar shortage

第2次大戦直後の4~5年間,アメリカ以外の国が国際的決済手段としてのドルに不足していた状況のこと。市場経済の原則が支配している国際社会において,一国の国際収支の状況は,基本的にはその国の個別経済主体と外国のそれとの間に自発的に行われる財とサービスの取引および資本のやりとりによって生じる受取り,支払の集計額によって定まる。この意味での国際収支が赤字であるという状況は,その国が以前から保有している対外準備を取り崩すことにより,あるいは市場を経由することなしにこの赤字分を補う受取りを得ることによって可能となる。

 第2次大戦が終わった直後の数年間において,アメリカ以外の主要国の国際収支は上述の意味で赤字基調にあった。当時は民間資本の国際移動は僅少であったから,この事態はアメリカとその他諸国との間の貿易収支に大きな不均衡が存在したことによってもたらされていたといってよい。そしてその時期には国際的決済は主としてアメリカの通貨であるドルによって行われていたから,この状況はその他諸国の側からみればドル不足とされたのである。この不足分は,アメリカ政府が行った経済援助と外国における軍事支出とによって主として補われていた。この状況は1950年に始まった朝鮮戦争の時期から変化しはじめ,50年代の半ばにはアメリカの貿易黒字とその他諸国の貿易赤字とがともに減少するという形で,ドル不足は解消した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のドル不足の言及

【国際通貨制度】より

…もしアメリカが節度のある巧みな経済運営を行うならば,国際収支は均衡し,ドルのアメリカからの流出はゼロとなる。それでは国際経済は国際流動性の不足,つまりドル不足となる。これは〈国際流動性ジレンマ〉とよばれている。…

【ドル】より

…アメリカのインフレの悪化とドル相場の下落は人々のドル需要をいっそう減少させるから,ドル相場の下落は大幅なものとなる。逆に80年代前半のように,アメリカが一方ではインフレ抑制のため貨幣供給を引き締め,他方では軍拡や減税によって財政赤字を拡大すると,アメリカの金利が上昇し,同時に生じるドル不足のためにドル相場も上昇する。いわゆるアメリカの高金利・ドル高(日本にとっては円安)問題がそれである。…

※「ドル不足」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android