デジタル大辞泉
                            「なんざあ」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    なん‐ざあ
        
              
                        [連語]《副助詞「なんぞ」に係助詞「は」の付いた「なんぞは」の音変化。関東で用いる》「など」に同じ。「時間に遅れるなんざあだらしのないことだ」
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    なん‐ざあ
        
              
                        - ( 副助詞「なんぞ」に係助詞「は」が付いて変化した語 ) あるものを取り立てていう、俗語的な口頭語。関東で用いる。- [初出の実例]「つゐぞナニサ咄なんざあした事アごぜんせん」(出典:洒落本・世説新語茶(1776‐77か)坊客)
- 「おまへなんざアおとっさんがお弁当にしてやれとお云ひだ物を」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)二)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 