ナンニ(その他表記)Nanni di Banco

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナンニ」の意味・わかりやすい解説

ナンニ
Nanni di Banco

[生]1373. フィレンツェ
[没]1421. フィレンツェ
イタリアの彫刻家。 1405年フィレンツェ彫刻家組合に加入。 06年父アントニオとともにフィレンツェの大聖堂で働き,08年同聖堂のポルタ・デラ・マンドルラの『預言者イザヤ』を制作。最も著名な作品はドナテロらと分担したオル・サンミケーレ聖堂壁龕の『四殉教者像』 Quattro Coronati (1410~15) ,ポルタ・デラ・マンドルラの『聖母被昇天』 (14~21) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む