ナンニ(その他表記)Nanni di Banco

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナンニ」の意味・わかりやすい解説

ナンニ
Nanni di Banco

[生]1373. フィレンツェ
[没]1421. フィレンツェ
イタリアの彫刻家。 1405年フィレンツェ彫刻家組合に加入。 06年父アントニオとともにフィレンツェの大聖堂で働き,08年同聖堂のポルタ・デラ・マンドルラの『預言者イザヤ』を制作。最も著名な作品はドナテロらと分担したオル・サンミケーレ聖堂壁龕の『四殉教者像』 Quattro Coronati (1410~15) ,ポルタ・デラ・マンドルラの『聖母被昇天』 (14~21) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む