ニックケイブ(その他表記)Nick Cave

20世紀西洋人名事典 「ニックケイブ」の解説

ニック ケイブ
Nick Cave


1957.9.22 -
オーストラリアのロック歌手。
ウォーリックナビール生まれ。
1977年頃から音楽活動を始め、グループ「バースディ・パーティ」解散後、’83年からソロで活動、「ザ・バッド・シーズ」を従えたソロ・アルバム「フロム・ハー・トゥ・エタニティ」を発表し高い評価を受ける。アルバム総集編「罪と罰」のCDセットは日本でもファンを結集、また’88年の映画「ベルリン天使の詩」にも出演詩集キング・インク」(’88年)などの著作もある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む