ニーナヴァン・バラント(その他表記)Nina Van Pallandt

20世紀西洋人名事典 「ニーナヴァン・バラント」の解説

ニーナ ヴァン・バラント
Nina Van Pallandt


1932.7.15 -
女優,歌手
デンマークコペンハーゲン生まれ。
USC英語と教育学を学んだ後、服飾デザイナーとなる。1957年のちの夫となる、フレデリック・ヴァン・パラントとデュオを組む。「ニーナとフレデリック」という名で歌手としてデビューする。そして、「エリザベスⅠ世とⅡ世」が世界的ヒットとなる。’60年結婚するが、その後、離婚。’73年映画デビュー。ロバート・オルトマンに見出されて、「ロング・グッドバイ」のアイリーン役で出演している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む