ノゼアン(読み)のぜあんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ノゼアン」の意味・わかりやすい解説

ノゼアン(データノート)
のぜあんでーたのーと

ノゼアン
 英名    nosean
 化学式   Na8Al6Si6O24SO4・H2O
 少量成分  Cl,Ca
 結晶系   等軸
 硬度    5.5
 比重    2.3~2.4
 色     無色,白,灰,青,褐,黒
 光沢    ガラス
 条痕    白
 劈開    二方向にやや不明瞭
       (「劈開」の項目を参照

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のノゼアンの言及

【準長石】より

…通常,Naの多いアルカリ火成岩のネフェリンセン長岩などに産す。アウイン(Na,Ca)4~8Al6Si6(O,S)24(SO4Cl)1~2はノゼアンnosean Na8Al6Si6O24(SO4),ソーダライトNa8Al6Si6O24Cl2と類縁の鉱物で,Naの多いアルカリ火成岩のフォノライト,ネフェリン玄武岩などに産す。そのほかネフェリン(Na,K)AlSiO4,リューサイトKAlSi2O6,メリライト(Ca,Na)2(Mg,Al)Si2O7はいずれもシリカに乏しいアルカリ火成岩に産し,準長石全般にわたって日本にはほとんど産しない。…

※「ノゼアン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む