ノーチラス(その他表記)Nautilus

デジタル大辞泉 「ノーチラス」の意味・読み・例文・類語

ノーチラス(Nautilus)

米国の民間軍事問題研究機関。極東・太平洋地域の米軍核戦略調査で知られる。本部マサチューセッツ州レベレット。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ノーチラス」の意味・わかりやすい解説

ノーチラス
Nautilus

(1) 1800年に R.フルトンがフランスで建造した潜航艇名。ラテン語で「小さな船」の意。葉巻型で,木造の上に鉄板を張り,水上帆走,潜航中は手動スクリューで推進。当時では最も進んでいたが,フランス海軍は「紳士的でない」として購入しなかった。 (2) その後,84年にイギリス人 A.キャンベル,J.アッシュによってバッテリー使用の電動潜水艦『ノーチラス』が発明され,86年に建造された。 (3) J.ベルヌの小説『海底2万マイル』 (1870) に登場する潜水艦名。 (4) 1955年1月に原子力で初めて航行に成功したアメリカの原子力潜水艦。 20kn以上の水中速度で航行でき,乗組員の体力や食料が続くかぎり,ほとんど永久に潜航できる。 58年ハワイのパールハーバーから北極海を史上初めて潜航,イギリスのポートランドに達した。 79年老朽化により退役

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android